Ota Laboratory at the Department of Applied Physics and Physico-Informatics, Faculty of Science and Technology, Keio University
太田研究室は2021年4月にできた研究室です。ナノスケールの光学構造を使い光の振る舞いを自在に制御するナノフォトニクスの研究をしています。このナノフォトニクスという分野は、物理として面白くかつ工学的に重要というとても稀有な研究分野です!太田研では、フォトニック結晶やトポロジカル物理といった基礎的な学理から光量子情報処理や半導体レーザーといった応用科学まで、幅広く研究活動をしています。半導体微細加工やハイブリッド集積などモノづくりにも熱心に取り組んでいます。もし研究に興味をお持ちになられたら、ぜひ一度遊びに来てください!
2023/04/02 Stepan君と谷口君がJST博士後期課程学生支援プロジェクトに採択されました!素晴らしい。ますますの発展を期待しています。
2025/04/01 Stepan君の論文が出版されました。東京大学との共同研究です。おめでとう!
2025/04/01 2025年度は准教授1名、特任助教2名、博士4名、修士9名、学部5名、研究協力1名、秘書2名の体制でスタート。
2025/03/24 卒業式でした。M2のみなさん卒業おめでとうございます!これからのすんばらしい活躍を期待しています。
2025/03/15 応用物理学会で太田研から4件発表がありました。素晴らしかったです!お疲れ様です。
2025/03/13 岡島君の論文が出版されました。NTTとの共同研究です。おめでとう!
2025/03/10 谷口君が機能創造賞(優れた修士論文発表に対して授与)を受賞しました!流石です!おめでとう!
2025/03/10 谷村君の論文が出版されました。NTT、東京大学との共同研究です。おめでとう!
2025/02/28 博士進捗発表会でした。Stepan、藤田君お疲れ様でした!
2025/02/22 M1中間発表会でした。4人とも堂々と発表していました。伊藤君と岡島君が優秀発表賞を受賞!おめでとうございます!うれしい!
2025/02/06 修論発表会でした。やっぱり修士は違うなーと他の先生が仰っていたのが印象的。日々の積み重ねが大事。お疲れ様でした!
2025/02/03 卒論発表会でした。お疲れ様でした!みんなの成長が見られて楽しかったです。引き続きよろしく。
2025/01/22 レーザー学会@広島において太田准教授が招待講演を行いました。
2025/01/01 吉見拓展特任助教が着任しました。B3新メンバー5名が配属されました。これからよろしくお願いいたします!
過去のNEWSはこちら